
お客様のお困りごと
✅製造工場・事務所のITネットワークインフラのを刷新したい(インターネット回線、ファイアウォール、スイッチ、UPS、Wi-Fiアクセスポイント) ✅新しいノートパソコン90台のリプレースを実施したい ✅クラウドのAzure仮想マシンにWindows Serverを構築してドメインコントローラーサーバ(ADサーバ)を移行したい。 ✅既存の社内フォイル共有サーバを廃止して、SharePoint Onlineへ移行したい ✅ITネットワークインフラの刷新後に継続的にITインフラの保守管理を行ってほしいプロジェクト作業内容
1.製造工場・事務所の現地調査やヒアリングで現状の確認作業 2.ITインフラ刷新の計画や作業範囲を棚卸してお見積りご提案をさせて頂きました 3.Singtelの高速光ファイバーインターネット回線へ切り替え作業 4.ITネットワークインフラのリプレース作業 5.新規90台のノートパソコンのリプレース作業 6.Azure仮想マシンにWindows Serverを構築してドメインコントローラーサーバ(ADサーバ)の設定作業 7.SharePoint Onlineの設定作業 8.IT保守管理サービスで継続的にお客様をご支援プロジェクト全体の作業風景
■製造工場・事務所の現地調査やヒアリングで現状の確認作業 ✓食品工場内の現地調査では衛生白衣を着て対応させて頂きました、既存のネットワーク構成の図面を見ながら現状の確認をしていきました。










プロジェクトの背景
今まで使っていた、旧型の電話システムだとオフィス内だけしか会社の電話が使えなく不便を感じていた、 今後は、どこにいてもスマホさえあればお客様からの電話連絡を受けられる体制にしたい。 オフィスはIP電話機を使い、外出先や自宅ではスマホやパソコンをビジネスフォンとして使えるようにしたい。 また今までFAXを紙で受信していたが、Emailで受け取れるようにしたいという依頼を頂きました。ご要望一覧
✓Singtelのアナログの電話回線(PSTN)を廃止して、SingtelのSIPトランキング回線に切り替え作業、その際に今まで利用していた、会社の代表番号6xxx-xxxxとFax番号6xxx-xxxxは引き続き継続して利用する手続き作業。 ✓クラウド型ビジネスフォンシステムの導入設定作業 ✓新規にIP電話機x16台の設定作業 ✓スマホ専用アプリのLinkusアプリの16台の設定作業 ✓自動音声案内(Auto-Attendant)の設定作業 ✓ドアフォン連携の設定作業プロジェクト作業内容
1.お客様のご担当者の方との要件定義
2.既存の電話回線の棚卸調査
3.SingtelのSIPトランキング回線の申し込み
4.クラウド型ビジネスフォンシステムの導入設定作業
5.IP電話機の設定作業
6.スマホ専用アプリのLinkusアプリのインストール作業
7.ドアフォン連携設置作業
6.Singtelへ電話番号継続サービス(ナンバーリテンションサービス)の実施依頼作業
プロジェクト全体の作業風景
■お客様のご担当者の方との要件定義 ●既存の電話システムを確認させて頂きましたところ、下記赤枠の製品であるパナソニックの旧型の電話システムを利用中であることが分かりました。












プロジェクトの背景
既存のホスティング型メールサーバでは、下記のような問題がありました。 – スパムのメールがよく届く – メールが届かないことがある – メールが送信できなくなる時がある また、下記ご要望を要件定義で承りました。 – 業務への影響を避けるために、業務時間外での作業が必要 – 既存メールのデータも引き続き閲覧したい – 日本後と英語でのサポート(メールの使用者に日本人スタッフと、ローカルスタッフがいるため)提案・ソリューション
スパムの防止機能や、メールサーバの稼働率が非常に高いMicrosoft Exchangeへの移行をご提案させていただきました。 また、お客様の業務時間を避けるために、金曜日の6時から作業を開始いたしました。週末にDNSのプロパゲーションが発生するため、業務への影響を最小限に留めることができました。 データの移行はエンジニアが直接訪問して一人一人対応することで、ユーザの細かい要望にも答えることができました。 メール移行の実作業に加えて、プロジェクト管理のため弊社から日本人の営業1人、日本人のプロジェクトエンジニア1人、ローカルスタッフのプロジェクトエンジニア1人の体制でサポートさせていただきました。要件定義から作業当日の報告、トラブル対応まで全て日本語・英語でのやり取りができたことで、スムーズなコミュニケーションを実現致しました。プロジェクト作業内容
1.お客様の担当者の方(日本人とローカルスタッフ)との要件定義(ご訪問) 2.スケジュール調整 3.メールアカウント、パスワードなどの確認 4.Microsoft Exchangeライセンスの手配。 5.Microsoft Exchangeの初期セットアップ(DNSレコードの登録や、メールアカウント作成など) 6.メールサーバーの移行作業 7.メールデータの移行作業+携帯電話への設定 8.ユーザーへのトレーニングお客様のご依頼で、今まで利用していた古いPC合計30台のパソコンのデータ消去・破棄を行いました。 作業としましてはまずは下準備として、一つずつパソコンを分解して全てのハードディスクを取り出しました。


データを完全消去したい