
ご要望一覧
1.施設全体のITネットワーク環境の構築作業(ファイアウォール、スイッチ、UPS、Wi-Fiアクセスポイント) 2.研修案内のデジタルサイネージ6台設置導入 3.会議や研修用のプロジェクター5台設置導入 4.施設受付に9枚の大型ビデオウォール設置導入 5.ITインフラ構築後のITインフラ全体の保守業務プロジェクト作業内容
1.お客様のご担当者の方との要件定義 2.建設会社の施設図面をもとにIT機器の選定やIT機器プロット図の作成 3.施設全体のITインフラ構築の計画や作業範囲を確定してお見積りご提案 4.建設会社により施設の建築工事作業開始 5.ITインフラ導入前の現地調査 6.必要なITインフラ機器の調達 7.施設全体のITインフラ設置構築作業 8.毎週1回の定期進捗確認と報告 9.IT機器の動作テスト実施後、お客様と最終確認と引き渡し 10.引き渡し後にIT保守サポートサービスのご提供を行う
プロジェクト全体の作業風景
■建設会社の施設の図面をともにIT機器の選定やIT機器のプロット図の作成 ✓計画された施設の図面を頂き、ITインフラで必要な機器の選定やプロット図を作っていきます。



















プロジェクトの背景
パソコンの動作が非常に遅く、仕事で困っているとのご相談をいただきました。提案・ソリューション
パソコンに搭載されているHDD(ハードディスク)をSSD(ソリッドステートドライブ)に換装するご提案をさせていただきました。 これにより、下記メリットを実現致しました。 – パソコン起動時間、動作速度の改善 – パソコンの軽量化 – 衝撃などによるデータ損失の影響の低下 また、お客様の業務への影響を避けるために、金曜日夕方にパソコンお受け取り→土曜日にSSD換装作業→月曜日にパソコンお引渡しを行いました。週末に作業を行うことで、業務への影響を最小限に留めることができました。 サポート体制 日本人の営業1人、セットアップ・修理専任ローカルスタッフ1人体制でサポートさせていただきました。要件定義から作業当日の報告まで全て日本語にて対応を行うことで、スムーズなコミュニケーションを実現致しました。プロジェクト作業内容
1.要件定義 2.お客様とのスケジュール調整 3.SSDの手配 4.パソコンお預かり 5.SSD換装作業 6.動作確認 7.パソコンお引渡しプロジェクト当日の作業風景
1.パソコンを分解しHDD(ハードディスク)を取り外します。






